《2007年 2月》 ●1月 ●2月 ●3月 ●4月 ●5月 ●6月 ●7月 ●8月 ●9月 ●10月 ●11月 ●12月
過去のギャラリー >> 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年
2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
田島一成ホームページへ

夜話サロン

2007.2月24日
江畑後援会事務所にて開催の夜話サロンで国政報告。浜から吹く風が冷たい夜でしたが、多くの方々にお越しいただきました。併せて、彦根市選挙区の江畑弥八郎氏を激励。超激戦の選挙区ですが、ひたむきさは正当な評価を与えると信じています。
予算委員会その2

2007.2月28日
今日は1日で2度も質問に立つ当たり日。16時30分からは第4分科会(文部科学部門)で、伊吹大臣に質問しました。
テーマはディプロマ・ミル(学位商法)の繁殖に対する文部科学省の対応についてです。怪しげなアメリカの非認定大学の博士号取得をお金で誘う手口が、日本でも横行しています。消費者保護の観点に加え、日本の高等教育の品質保持、学位の信頼確保のために、文部科学省がもっと積極的に調査や被害防止対策に当たるべきだと訴えるのですが、「ニセブランドの学位を買った本人が恥をかくだけ」と記者会見で答弁されているのが伊吹大臣。どうも、伊吹大臣は事の重大さをご認識頂いていないようで、政府参考人との意見の食い違いもありました。とりあえず、調査に乗り出すとの答弁を引き出せました。
この模様が産経新聞の記事に取り上げられています。http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070301/gkk070301000.htm
予算委員会その1

2007.2月28日
まずは14時から第2分科会(総務部門)で菅総務大臣と消防庁長官に対して質問に立ちました。
テーマは消防団員の現状と減少傾向対策と公務員制度改革についてです。


菜の花議員連盟総会

2007.2月28日
国会議員の超党派議員連盟で、事務局長を務める「菜の花議員連盟(会長:川端達夫衆議院議員)」の総会の様子。
鳥取油田開発計画推進機構の岩下事務局長にお越しいただき、鳥取における休耕田を利用した菜の花回廊計画への取り組みをご披露して頂く。
40年もすれば化石燃料は枯渇する。そのことをふまえるならば、今菜種油を初めとするエネルギー作物の普及にもっと努めなければならない。
今後はバイオエネルギー全般の普及拡大についても取り組みのウィングを広げていく予定です。
朝の街頭演説〜南彦根駅〜

2007.2月26日
南彦根駅で朝の駅立ち。中沢けいこ県議会議員、えばた弥八郎予定候補者、やぶき安子彦根市議会議員も参加して戴き、街頭宣伝カーの上からマイクリレーで朝の第1声をあげました。透き通るような青空はご覧の通り。例年にない暖冬の朝で、喜んで良いのか複雑です。

犬上郡(定数1)つじこう甲良町後援会総会

2007.2月25日
犬上郡選挙区の定数1を賭けて闘う辻孝太郎(つじこう)氏の甲良町後援会総会であいさつ。多くの皆さんがお越しいただきました。
様々な困難や妨害にもめげず、これまで活動を続けてきたつじこう氏の挑戦を私も応援しています。

外国人によるスピーチ大会

2007.2月24日
彦根のビバシティホールで開かれた外国人によるスピーチ大会にゲストで招かれ、ご挨拶。ひこね国際交流会VOICEで一緒に活動してきた懐かしい皆さんとも再会しました。出場者の流ちょうな日本語は、本人の努力と指導者の熱意の成果そのものです。
衆院環境委員会にて質疑

2007.2月23日
大臣所信に対する質疑に立ちました。
質問の主な内容は、@環境立国戦略、A地球温暖化対策における平成19年度予算のうち、6%削減に直接効果があるとしている電源立地対策交付金の使途についてです。
統一地方自治体議員選挙決起集会

定期大会終了後、春の統一地方自治体議員選挙に立候補を予定されている皆さんと、夏の参議院議員立候補者とくなが久志さんの必勝を期しての決起集会が行われました。
全ての候補者を代表して、とくなが久志さんの力強い決意表明のあと、連合滋賀中村会長の発声で、ガンバロー3唱で締めくくりました。

田島一成ホームページへ
1 2 next>>  ●p.ink